こんにちは。西です。
僕はあるコミュニティーで多くのメルカリ中国輸入転売の実践者の方々のサポートをさせていただいておりますが、商品説明文の作成が苦手な方が非常に多いことに驚いています。
【Aさんの悩み】
「いざ作ろうと思ったのはいいけど、全然思い浮かばない・・」
「使ったことがないから説明できない」
商品の知識もない、パソコンの前に座って「さて、どう説明文を作ろうか・・」こんな感じで説明文を作ろうとしているのだと思います。
こんなことでは、パソコンの前に座ったままただ無駄に時間が過ぎてしまいます。
なので、今回はそんな「商品説明文」の作成を簡単にする方法をお伝えします。
実際にメルカリで販売されている商品を題材に、具体的に解説していきます。
この記事を読み終わる頃には、商品説明文を作成する導線があなたの頭の中に出来上がっていることでしょう^^
今回はこちらの商品説明文を作成します。
【イヤーカフ 黒 銀 4個セット】

この商品は何年も前からメルカリで売れている商品ですね^^
それでは説明文の作成をしていきましょう!
仕様を調べる
まずは今の時点で判明しているものをペンを片手に書き出してください。
判明しているものとは「商品の仕様」です。
中国の仕入れ先に仕様が掲載されている場合には、その仕様を参考にするといいですね。
中国のサイトで確認が取れない場合には以下の手順で仕様を調べます。
メルカリの競合出品者のページ内を確認。
まずメルカリに商品名を入力します。
今回は「イヤーカフ」で検索します。

すると検索結果が出てきます。
今回は「イヤーカフ黒2個と銀2個の4個セット」なので、該当する商品をクリックして商品ページに入ります。

このように寸法、素材などの仕様が判明します。
今回の場合は。
————————-
・直径(外径)×幅:約13×4mm
・素材:サージカルステンレス
————————-
となっております。ここで注意いただきたいのですが、このままコピーして流用は絶対にしないでください。
説明文の無断転用となりますんで^^;
この場合はリライトしましょう。以下のようにします。
————————-
・寸法:直径13mm×4mm
・素材:ステンレス
————————-
※素材については一般名称などにするといいですね^^
このように仕様はいとも簡単に調べることが出来ますが、1点注意事項があります。
それは何かというと、「実際に中国から届く商品が同じだとは限らない」ということ。
素材などについては正確に把握することは難しいので、ライバルのものを参考にするのが良いですが、
寸法については実際に手元に届いてから確認したほうが間違いありません。
ここで「じゃあ届いてから寸法測ったらいいんじゃないですか?」と言われそうですが、商品が届く前に作ってしまうのが
精神的に楽なので、埋められるところは埋めてしまうというのが狙いです。
副業で時間がない方でしたらなおさらですよね。
商品の仕様についてはこのように、ライバル出品者の商品ページを数件調べるとほとんど解決します。
説明文の作成
ここからは説明文の作成に取り掛かります。
ここが苦手な方がとても多いのではないでしょうか?でも安心してください。
いとも簡単に作成する手順をご説明します。
まずこちらのサイトへ移動します。
【アマゾン サジェスト キーワード一括DLツール】

検索窓に一般的な商品名を入力します。
例えばこの商品の場合は、「イヤーカフ」「フェイクピアス」で検索してみましょう。
検索窓にキーワードを入れて検索ボタンを押します。
今回は「イヤーカフ」で検索します。
※それぞれ1キーワード程度で検索することをお勧めします。

するとこのように、Amazonで探し物をしている方が、検索時に「イヤーカフ」と一緒に入れるキーワードを簡単に見つけることが出来ます。
この中から関連性のあるキーワードを抜き出してメモしておきましょう^^
この画像内で使えそうなキーワードとしては・・・
・メンズ
・レディース
・シルバー
・黒
以上の4キーワードですね。画面の外にはほかのキーワードもあるのでくまなくチェックしましょう。
今回は「イヤーカフ」だけでしたが、「フェイクピアス」でも試してみましょう。
他にも使えそうなキーワードが出てきますよ!
続いては、メルカリ中国輸入転売者が扱っている商品は、高い確率で日本のAmazonでも売っています。(超重要)
なので、日本のアマゾンで類似商品が売っていないかを探します。
今回は「フェイクピアス」でamazon内を調べてみます。

このように類似品が多数でてきます。
類似品でレビューの入っている商品(黄色い星が付いている商品)をクリックして、商品ページに入りましょう。

商品ページを下へスクロールすると、レビューが見えてきます。

このなかで購入者が購入してよかった点、ポイントを文章として掲載してくれているので、この文章をリライトして使います。
実際の購入者のレビューなので、この商品に興味がある方の言葉として非常に使える訴求ポイントです。
この例ですと、使えそうな訴求ポイントは
※赤い四角で囲っています。
・その日の気分で使い分けができます。
・黒い革ジャンとかでROCK格好してる方は合うと思います。
などなど、購入を検討している、または、興味を持っている方へ向けた強力なメッセージとして説明文に使えます。
もちろんこのままで使うのはNGなので必ずリライトしてくださいね^^
基本的にレビューを読んで、こういった「ここが良かった」という文面をかき集めて説明文に盛り込みます。
ここまで出来たら説明文を組み立てる作業に入ります。いかがでしょうか。ここまで非常にシンプルな流れ作業としてご理解いただけましたか?
集めたネタを元に説明文を組み立てる
ここからが仕上げ作業となります。少し長かった気がしますが読み疲れしていませんでしょうか。
あと少しですのでもう少々お付き合いくださいね^^
ここで一度これまでの作業を振り返ってみましょう。
作業の順番としてはこのようになります。
1.仕様を調べる
2.キーワードを集める
3.購入者の声を集める
以上の3ステップでしたね^^
ではここから最後の仕上げである組み立て作業に入ります。
===============
説明文作成例
メンズ、レディース兼用いただけるイヤーカフのブラック、シルバーのセットです。
その日の気分で黒、銀のフェイクピアスを交互に使い分けることができます。
特に黒い革ジャンの似合うROCKテイストのファッション、レザー系のファッションにも相性抜群です。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
—————
仕様
・寸法:直径13mm×4mm
・素材:ステンレス
—————
配送について
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
—————
注意事項
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●
—————
※●●●●・・この部分はあなたの状況に合わせて入力する部分ですので、省かせていただきます。
今回集めたキーワード(実際はもっと取得できます。今回は説明するのがメインですので省かせていただきました)
・メンズ
・レディース
・シルバー
・黒
今回集めたレビューの文
・その日の気分で使い分けができます。
・黒い革ジャンとかでROCK格好してる方は合うと思います。
今回作成した説明文の赤文字部分が、かき集めたキーワードとレビューをアレンジしたものです。
言い回しを少し変えるだけなので、ほとんど考える必要がありません^^
今回は抜き出したキーワード、参考にしたレビューの数が少ないですが、これらをしっかり集めることで800文字程度の商品説明文を簡単に作ることが出来る!
と理解していただけたと思います。キーワードと訴求ポイントが含まれるのでオススメの作成方法です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?説明文作成がかなり簡単な作業になることがご理解いただけたと思います。
本格的なライティングとなると、難しいですが、このようにキーワード検索にも強く、訴求ポイント加味できる説明文作成方法なので大変オススメです。
【説明文作成の簡単4ステップ】
1.仕様を調べる
2.キーワードを集める
3.購入者の声を集める
4.集めたキーワードと、購入者の声を組み合わせる。
■キーワードを使用する際の注意点
キーワードの羅列は規約違反なので、しっかり文章に盛り込みましょう^^
初めは慣れないと少し面倒な部分があると思いますが、慣れてしまえばこれ以上ないインスタントラーメン的レベルで本格的な説明文が作れます。
是非お試しください。